まんまる高知は、地域課題の解決に関心ある人が集まるコミュニティであり、課題解決につながる行動を起こすプロジェクトチームでもあります。多くの人に直接的・間接的にサポートしてもらっていますが、ここでは主要なメンバーを紹介します。

Misaki
Yamamoto
まんまる高知 代表
災害と防災がつながるプロジェクト 軸の人
高知市役所職員。防災→高知県庁派遣→市長秘書を経て経済産業省へ出向中。防災活動や災害ボランティア活動にライフワークで取り組む。
メッセージ
まんまる高知は、職種や立場に関係なく、高知をよくしたいと思う人が集うコミュニティです。少しでも関心があれば、ぜひお気軽にアクセスしてください♪

Madoka
Kusunose
まんまる高知 代表
しごとの教室 / まんまる高知TV 軸の人
株式会社SKK(海上クレーンメーカー)採用、広報、総務担当
よこせと連携協議会 広報担当
メッセージ
活動そのものに楽しみを感じられるコミュニティでありたいです!挑戦してみたいけど、既存の組織の中では勇気が出なかったり、難しいと思われることにどんどんチャレンジしてみましょう!!

Tomoya
Yokoyama
しごとの教室 軸の人
大阪出身の大阪育ちで2018年3月に母親の故郷である高知にIターン。現在はIT企業の採用を担当。学生と一緒にInstagramの運営をしたり、キャリアコンサルタントになる予定。高知の食べ物が大好き!
メッセージ
強いパッションを持つ人が集まるまんまる高知!関わることで刺激になること間違いなしです!
僕もどんどん新しいことにチャレンジしていきたいですし、いろんな方と活動を楽しみたいです!

Risa
Takechi
りぐらん土佐酒の会 軸の人
大学職員。高知出身。大学進学を機に県外へ。
東京の求人広告代理店での企画営業を経て、2017年にUターン。
メッセージ
まんまる高知に関わり始めてから、もっと高知が好きになりました!アツくて面白い人たちがいっぱいです(^^)

Akifumi
Taniwaki
りぐらん土佐酒の会 軸の人
高知県移住促進・人材確保センター 移住・交流コンシェルジュ。
高知県須崎市出身。
メッセージ
まんまる高知に入ってこんなにも高知が好きで、高知のために行動できる人がいるのかとびっくり!
ここでならチャレンジ精神が身につくはず!

Yui
Yamamoto
しごとの教室 / まんまる高知TV 軸の人
高知県庁職員。産学官民連携センター「ココプラ」で事業者向けセミナーの運営等を担当。
メッセージ
まんまる高知に興味を持ってくださる方と、まずはつながりたいです。お気軽にご連絡ください。

Kenta
Kusunose
まんまる高知TV 軸の人
高知新聞記者。現在は高知新聞佐川支局長。
高知市出身。
メッセージ
まんまる高知に入ってから”友だち”が増えました。
若い同世代の人たちからたくさん刺激をもらっています。

Shinpei
Kurokawa
しごとの教室 軸の人
国立大学法人高知大学 職員。
メッセージ
「自分も楽しめること」をモットーに、高知を元気にできる取り組みを日々模索しています。

Miho
Nakajima
ママ・パパ×ミレニアル(仮)軸の人
ほっとこうち勤務 / 目指せ『ママの本』編集長!
出身は高知市。アウトドア(海・川)と旅行とカメラが好き。
メッセージ
私も高知大好きです。
想いはカタチに!ぜひ一緒に活動しましょう(^^)♪

Hokuto
Sakaue
とどけるラボ / 情報発信の教室 軸の人
ビジネスアーキテクト。企業のマーケティングやコミュニケーションをお手伝いしたり、Webサイトや施策をデザイン。
ネクストメディア代表。
メッセージ
まんまる高知に集まる人は、なんだか素直で熱くて、すぐ動くので刺激になって楽しいです。
皆で転がりながら、強く優しくなっていくのだ。